JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-- -- | トラックバック(-) |
コメント(-)
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
09
【CNET】Wikipediaを「信用している」は4割未満、
「知っているが参加経験なし」は9割以上にどこまでを「信用する」の範疇に入れるかにもよりますが、
この「信用する」の4割弱という数字、私は多すぎると思います。
Wikipediaの記述は、所詮「又聞き」の情報で、
「中立であること」「内容が信用に足ること」は保障されていません。
(参加者が少ないため偏った意見・誤った記述のまま修正されない、等)
Wikipediaは多くの人が編集に参加し、議論することで、
記述が「中立で確からしい情報」に洗練されていくようなシステムなので、
実際に編集に参加した人は利用者の1割以下というのが現状では、
情報元が存在してたり、編集・議論が活発であったりする極一部の項目を除いて
Wikipedia上の情報の信憑性は高くないとするのが妥当でしょうね。
もっと多くの人が参加して活発に議論すれば良いんでしょうが、
何でみんな編集に参加しないんだろ……?
このアンケートではその辺は明らかにされてないので、
次は是非参加しない理由を訊いてほしいところですね。
http://kamolife.blog76.fc2.com/tb.php/448-b35fee8f
コメントの投稿